詳細情報
企業・店舗名 | 富士機械株式会社 |
---|---|
業種 |
ビジネス
>
製造・加工(自動車関連)
|
業務内容 | ステアリングギヤボックスに代表される操縦装置部品、エンジンやCVT用オイルポンプ部品、 自動車用トランスミッション等の開発、生産 |
電話番号 | 027-231-3111 |
住所 | 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−24−3 |
アクセス・交通手段 | JR新前橋駅から車約10分 関越自動車道前橋I.C. 車約10分 |
最寄り駅 | 1:JR東日本JR両毛線「前橋」 |
MAP |
|
企業・施設の情報
企業名 | 富士機械株式会社 |
---|---|
住所 | 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−24−3 |
ホームページ | http://www.fuji-machinery.co.jp/index.html |
代表者名 | 新井 保弘 |
設立 | 昭和25年7月18日 |
資本金 | 4億8000万円 |
本社所在地 | 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町二丁目24番3号 |
事業所 | 芳賀工場(北工場) 〒371-0132 群馬県前橋市五代町677-3 TEL:027-269-7855 FAX:027-269-7877 北工場では、主に農・産業用トランスミッション部品加工、組立をしています。 芳賀工場(南工場) 〒371-0132 群馬県前橋市五代町677-4 TEL:027-269-7795 FAX:027-269-7796 南工場では小型自動車用6速トランスミッションの製造をしています。 城南工場 〒379-2111 群馬県前橋市飯土井町426番5 TEL:027-230-3303 FAX:027-230-3304 リヤデフの製造をしています。 伊勢崎工場 〒372-8508 群馬県伊勢崎市末広町100 TEL:0270-21-6933 FAX:0270-21-6934 小型車用マニュアルトランスミッションの製造をしています。 |
沿革 | 昭和18年 中島飛行機株式会社前橋第二工場として発足 昭和20年 富士産業(株)前橋工場として名称変更 昭和25年 企業再建整備法により富士産業(株)の第二会社として富士機器(株)を設立 昭和30年 富士機械(株)と商号変更 農業機械用トランスミッションの製造開始 昭和32年 軽自動車部品の製造を開始 昭和40年 産業機械用トランスミッションの製造開始 昭和41年 小型自動車部品の製造開始 昭和43年 自動車部品工場を増設 昭和48年 トランスミッション工場を増設 昭和52年 ゴルフカー用デフアクスルの製造開始 昭和58年 自動車用全自動ギア製造開始 昭和60年 油圧部品工場を新設 昭和61年 バギー車用ミッションの米国向け輸出開始 昭和63年 除雪機用HST付無段変速ミッションの製造開始 平成 2年 芳賀工場を新設 平成 5年 軽系マニュアルトランスミッション一貫生産の確立 平成 9年 ISO9001 認証取得 平成10年 芳賀南工場を取得 平成11年 i-CVT用オイルポンプ専門工場を新設 平成12年 小型自動車用6速マニュアルトランスミッションの製造開始 新熱処理工場を新設 平成13 リヤデフの製造開始 平成14年 ISO14001 認証取得 平成15年 城南工場稼働 ISO9001:2000年版を取得 平成16 小型系5速マニュアルトランスミッション部品の製造開始 平成17年 自家発電所を新設 ISO14001:2004年版を取得 平成21年 伊勢崎工場稼動 小型自動車用マニュアルトランスミッションの製造開始 |